「秋の全国交通安全運動が実施されます!」
港区自転車シェアリングをご利用の皆さん、こんにちは、警視庁交通部です。
まだまだ厳しい残暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
しかしながらこれからは読書の秋、食欲の秋などと何をやるにしても過ごしやすい時期となります。皆さんの中には「自転車の秋」を過ごされる方もおられると思いますが、どうか交通事故に遭わないように気をつけて、楽しい自転車ライフを過ごしてください!
ところで、
9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間
「秋の全国交通安全運動」
が実施されます。
この期間で皆さんに交通ルールをよく知ってもらい、交通安全の意識を高めていただくことを目標に、警視庁も全力で取り組みますので、皆さんもご協力をお願いします!
全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
○ 夕暮れ時からライトを点灯!
○ 信号を守り、一時停止は必ず止まって安全確認!
○ 二人乗り、並進、飲酒運転は絶対にダメ!
○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ!
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。
また、万が一にも交通事故に遭ってしまった時の被害軽減のために
○ ヘルメットを被る
ということもあわせてお願いしたいと思います。
特に9月18日は敬老の日です!ご両親にヘルメットをプレゼントしてはいかがでしょうか?帽子のようなおしゃれなヘルメットも多数販売されています!
「車が来ないから大丈夫・・・」「いつも通り慣れている道だし・・・」なんて考えて、つい交通ルールを破ったりしていませんか?
全国交通安全運動を通じて、交通ルールを守ることを習慣付けましょう!
※交通安全情報について、警視庁ホームページはこちらから