お台場~豊洲の科学館&アミューズメント施設を巡るコース一覧へ戻る >

お台場~豊洲の科学館&アミューズメント施設を巡るコース
おもしろくてためになる体験施設に出かけよう!
科学のこと、環境のこと、働くということ……。
遊んで学べる学習スポットをたどります。
コース概要
スタート:⑪テレコムセンター駅
目的地:
1 日本科学未来館
2 デックス東京ビーチ
3 お台場たこ焼きミュージアム
4 東京都水の科学館
5 キッザニア東京
ゴール:⑬アーバンドック ららぽーと豊洲
データ
場所:青海~台場~有明~豊洲所要時間:1時間47分(平均速度5km/h)
距離:8.9㎞
最大標高差:5m
平均斜度:登り1.5%、下り1.3%
写真で見るコースの全容

⑪テレコムセンター駅で自転車を借りる
ゆりかもめ「テレコムセンター」駅前にあるサイクルポートで自転車を借りる。最初のスポットへは、ゆりかもめの下を台場方面に走る。ガラス張りの建物が、目指す日本科学未来館だ。

1 日本科学未来館に到着
(⑳日本科学未来館で返却)
先端の科学技術を学べるサイエンスミュージアム。参加型のブースや実験教室により、ロボット工学や生命科学などさまざまな展示を行っている。館長は宇宙飛行士の毛利衛さん。

宇宙空間に輝く地球の姿をリアルに映し出す地球ディスプレイ「Geo-Cosmos」は必見!

日本科学未来館
住所:江東区青海2-3-6電話番号:03-3570-9151
営業時間:10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:火曜、2012年12月28日~2013年1月1日
※施設保守のため臨時休館する場合があります。
料金:大人620円、18歳以下210円(団体割引あり)(各種税込み)
URL:http://www.miraikan.jst.go.jp/
駐輪場:あり

⑳日本科学未来館でふたたび自転車を借りる

2 デックス東京ビーチに到着
(⑨お台場海浜公園駅で返却)
お台場を代表するエンタメ施設。屋内型遊園地「東京ジョイポリス」やレゴRブロックの魅力を詰め込んだテーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」など、雨天でも楽しめる。もちろん、ショッピングやグルメも充実。
デックス東京ビーチ
住所:港区台場1-6-1電話番号:03-3599-6500
営業時間:11:00~21:00(一部の店舗は23:00まで)
定休日:不定休
料金:店舗により異なる
URL:http://www.odaiba-decks.com/
駐輪場:あり(ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅直下)
デックス東京ビーチシーサイドモール4Fへ

3 お台場たこ焼きミュージアムに到着
たこ焼きミュージアムは、デックス東京ビーチシーサイドモール4Fに入っている。たこ焼きの本場大阪から選抜された職人たちの5店が、ここに集結している。たこ焼きのキャラクターや、たこ焼きの歴史などの展示も充実し、見るだけでも十分楽しめる。

山芋と蛸の風味が口いっぱいに広がる「芋蛸」のたこ焼き。8個入り560円(税込み)。

お台場たこ焼きミュージアム
住所:港区台場1-6-1デックス東京ビーチ シーサイドモール4F電話番号:店舗により異なる
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
料金:店舗により異なる
URL:http://www.odaiba-decks.com/?mode=dtm&page=index
駐輪場:あり(ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅直下)

⑨お台場海浜公園駅でふたたび自転車を借りる

ちょっと砂浜で一息
デックス東京ビーチからレインボーブリッジ方面へ向かう道沿いには、きれいな砂浜がある。対岸にお台場が望める。

4 東京都水の科学館に到着
(⑥武蔵野大学で返却)
水の性質を科学の視点から解説しているミュージアム。水の真空実験など、水にまつわるさまざまな体験を通して、水の不思議さと大切さを実感できる。

1Fのアクア・パークには、科学館シンボルの岩山がそびえ立ち、豪快に滝が流れている。

3Fのアクア・フォレストは、奥多摩の水源林がモデルのエリア。森と水のかかわりを学べる。
東京都水の科学館
住所:江東区有明3-1-8TEL:03-3528-2366
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜
料金:無料
URL:http://www.mizunokagaku.jp/
駐輪場:あり

⑥武蔵野大学でふたたび自転車を借りる

ビルの合間からスカイツリーが登場!
新豊洲駅から豊洲駅方面へ向かう道沿いには、左前方にスカイツリーが姿を表す。でも、気をとられないように前を向いて運転しよう。

遊覧船のための、跳開橋
キッザニア東京が入っている「アーバンドック ららぽーと豊洲」。その西側には、ちょっと変わった橋がある。ここから出航している遊覧船が通過する際には、橋の真ん中が跳ね上がり、船が通航可能になる。ぜひ、橋が動く瞬間を見てみよう。

⑬アーバンドック ららぽーと豊洲で自転車を返す
アーバンドック ららぽーと豊洲にあるサイクルポートで自転車を返却。
徒歩5分

5 キッザニア東京に到着
お仕事や習い事など90種類以上のアクティビティを楽しめるエデュテイメントタウン。対象は3歳から15歳。実在する企業がスポンサーとなっているため、本物そっくりのユニフォームや道具が使える。消防士や医師など、いろいろ体験すれば、子供の将来に影響を与えること間違いなし!?

「携帯電話ショップ」では、スマートフォンを借りたり、ショップスタッフとして働くこともできる。

「新聞社」で新聞記者として、実際に取材と執筆を行う。自分でつくった新聞は持ち帰れる。
キッザニア東京
住所:江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 NORTH PORT 3FTEL:0570-06-4646(キッザニア東京 インフォメーションセンター)
営業時間:第1部9:00~15:00、
第2部16:00~21:00(完全入替え制)
定休日:不定休
料金:子ども2850円~、大人(16歳~)1850円、シニア(60歳~)950円
URL:http://www.kidzania.jp/tokyo/
駐輪場:あり
徒歩5分
新橋方面に向かうなら、ゆりかもめに乗ろう。ここまで巡ったスポットを上から眺めれば、感がい深い。
■ご注意
本サービスにおける距離そのほかの情報は、一定の条件の下で算出されたものであり、あくまで目安としての参考値です。あらかじめご了解の上でご利用ください。