信号待ちは筋力アップのチャンス!?「自転車のルールとモラルを考えよう」前編

2022年10月10日

「JOY RIDE」は株式会社シマノとドコモ・バイクシェアがコラボレーションして、健康にまつわるお役立ち情報をお届けします。

出会い頭、歩行者が感じる「ヒヤっ」と「イラっ」。 あなたも誰かに感じさせているかもしれません。
改めて、自転車の交通ルールとモラルを考えてみましょう。

【基本的に自転車は歩道を走ってはいけません】
歩行者と自転車による事故はこの10年、増加傾向。自転車事故のニュースを目にすることが多いことからも、なかなか認知が拡がっていないのが現実のようです。図1のように、自転車に不快な思いをした上位の項目は「歩道を猛スピードで走る」「2台以上で並進している」となっています。

image

自転車歩道通行可の歩道でも、歩行者優先が第一。より慎重に車道側にルートを取り、特に子どもや高齢者に配慮したゆっくりとした通行が求められます。その歩道を歩いているのは自分、もしくは大切な家族という気持ちを持ってみては?

【『減速』が『原則』の交差点】
自転車は原則として車道の左側走行が基本。この基本は、道交法で定められているからというだけでなく、ドライバーに自転車の存在を認識してもらうため。つまり、あなた自身の安全確保のために、とても大切なこと。クルマとの往来が増えやすい交差点や四つ角は特に「減速が原則」としてブレーキに手をかけておくようにしましょう。

【赤信号は、「止まれる」チャンス。 ストップ&ゴーで脚の筋力を】
図2のとおり、実は自転車とクルマの出会い頭の死亡事故で、一番多い原因が自転車の信号無視。つまり、交差点等では信号無視をして走行した自転車とクルマが衝突し、死亡に至っているケースが最も多いのです。「つい」の気持ちが大きな事故を招いてしまう信号無視。「信号を守る」ことを徹底するには、意識を変えるのが一番かもしれません。

image

実は一旦止まってから走り出す「ストップ&ゴー」の際は、太ももやふくらはぎにしっかりと力がかかる絶好のタイミングです。
信号待ちの時間をポジティブに捉えて、脚の筋力アップに役立てましょう。

自転車はからだを良い方向に導いてくれるだけでなく、風を受ける爽快感や季節の香りを感じることができるのも楽しさのひとつ。ぜひ自転車に乗ってたくさんの魅力を発見してください!