自転車マナー・交通ルール
コミュニティサイクルを利用すれば、自転車を購入する手間も、駐輪場を借りる手間も省けます。ルールを守って気軽にご利用ください。
平成27年6月1日から改正道路交通法の施行に伴い、自転車運転中に危険なルール違反をくり返すと自転車運転者講習を受けることになります。
詳しくは、神奈川県警察の自転車運転者講習制度(平成27年6月1日施行)をご覧ください。
自転車安全利用五則
1.車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメット着用
詳しくは神奈川県警察の自転車安全利用五則をご覧ください。
また自転車乗り入れ禁止区域では、自転車から降りて通行しましょう。
~ベイバイク de 自転車ルール!~
目的地のそばまでラクラク移動できるベイバイク!!
らくらく移動できるからこそ『自転車ルール』を守り、安全に楽しく活用しましょう!!
※横浜デジタルアーツ専門学校の生徒さんが動画を作成
★公園などでのルール★
公園などは自転車・車両の乗り入れは原則としてできません。自転車は押して歩きましょう。
また、自転車の詳しいルールについてはこちらをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/anzen/rule-manner/page02.html