横浜コミュニティサイクル baybike トップ > おでかけ情報 > 歴史と文学に思いを馳せるコース

歴史と文学に思いを馳せるコース

歴史と文学に思いを馳せるコース

歴史と文学に思いを馳せるコース
ミュージアムを巡って横浜史を知ろう

横浜は、古くから港町として栄え、外国と異文化交流を重ねてきました。
異国情緒あふれる町は、多くの文学作品の舞台ともなりました。
歴史と文学に触れて、いつもと違う横浜を体験しましょう。

写真で見るコース

No.12 馬車道駅で自転車を借りる

No.75 横浜スカイビル前

横浜駅東口にあるNo.75 横浜スカイビル前で自転車を借りる。

15

No.12 馬車道駅ポートで自転車を返却

馬車道駅2番出口裏のポートに返却

3分ほど歩いて、神奈川県立歴史博物館へ

1 神奈川県立歴史博物館に到着

神奈川県立歴史博物館に到着

神奈川の歴史にまつわる資料を古代、中世、近代などの時系列に沿って紹介している。建物は、明治13年創業の横浜正金銀行本館を改築したもの。旧横浜正金銀行本館の玄関だった馬車道口から入館すると、気分が高まる。

中世の鎌倉の町並みを再現した模型。音声ガイダンスの解説があってわかりやすい。現代と比較して、当時の様子を想像するのが楽しい。

中世の鎌倉の町並みを再現した模型。音声ガイダンスの解説があってわかりやすい。現代と比較して、当時の様子を想像するのが楽しい。

館内には、古代の土器や戦国時代の甲冑など貴重な展示品が数多く並んでいる。

館内には、古代の土器や戦国時代の甲冑など貴重な展示品が数多く並んでいる。

神奈川県立歴史博物館
住所:〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60
TEL:045-201-0926
営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日: 毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館)
※上記以外の休館は神奈川県立歴史博物館HPサイトで随時ご案内
料金:20歳以上300円、学生・20歳未満200円、高校生・65歳以上100円/中学生以下無料
※20名以上の団体の場合、割引あり
URL:http://ch.kanagawa-museum.jp/
駐輪場:なし

12分ほど歩いて次のスポットへ

2 日本郵船歴史博物館に到着

日本郵船歴史博物館に到着

日本郵船株式会社は、三菱財閥を源流とする海運会社。この博物館は、近代から現在までの日本の海運の歴史を復元資料や映像資料などで紹介している。

貨客船やクルーズ客船の模型は見逃せない。細部まで忠実に再現された模型は、マニアならずとも息を飲む出来栄え。

貨客船やクルーズ客船の模型は見逃せない。細部まで忠実に再現された模型は、マニアならずとも息を飲む出来栄え。

オリエンテーションルームでは、海運の関連書籍や資料を閲覧できる。

オリエンテーションルームでは、海運の関連書籍や資料を閲覧できる。

日本郵船歴史博物館
住所:〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通3-9 横浜郵船ビル 1F
TEL:045-211-1923
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30まで)
定休日:月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)・年末年始、臨時休館日
料金:一般400円、中学生・高校生・65歳以上250円、小学生無料
URL:https://museum.nyk.com/
駐輪場:なし

9分ほど歩いて

No.17 鹿島建設ポートへ戻り、自転車を借りる。

No.17 鹿島建設ポートで自転車を借りる

7
No.4 都市発展記念館(日本大通り駅)ポートに自転車を一旦返却。

No.56 開港広場公園ポートで自転車を一旦返却

3分ほど歩いて次のスポットへ

3 横浜開港資料館に到着

横浜開港資料館に到着

「近代横浜の記憶装置」を標榜する資料館。浮世絵や写真、行政資料が展示され、貿易都市としての横浜市史を紹介している。英国領事館を改築した旧館は、親しみやすい佇まいで、来場者の憩いの場としても利用されている。

資料展示室がある新館。文明開化時代の資料や復元資料などが展示されている。

資料展示室がある新館。文明開化時代の資料や復元資料などが展示されている。

施設内にはカフェも併設されている。サイクリングの合間に立ち寄るのもいいだろう。

施設内にはカフェも併設されている。サイクリングの合間に立ち寄るのもいいだろう。

横浜開港資料館
住所:〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通3
TEL:045-201-2100
営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始、臨時休館日
※閲覧室は上記の休館日のほかに火曜日(祝日の場合は翌平日)、月末整理日、資料整理週間あり。
料金:大人200円/小中学生100円 ※毎週土曜日は高校生以下無料
URL:http://www.kaikou.city.yokohama.jp/
駐輪場:なし

1分ほど歩いて

No.4 都市発展記念館(日本大通り駅)で再び自転車を借りる。

No.56 開港広場公園で再び自転車を借りる

7
No.6 元町・中華街ポートに自転車を返却。

No.48 港の見える丘公園(フランス橋)で返却

10分ほど歩いて次のスポットへ

5 県立神奈川近代文学館に到着

県立神奈川近代文学館に到着

明治以降の日本近代文学の関係資料を保存、展示している資料館。常設展では、夏目漱石や谷崎潤一郎といった神奈川にゆかりある作家たちの自筆原稿、初版本、愛用筆記具などが展示されている。文学好きなら、一度は訪れておきたい。

展示館の常設展は、横浜、川崎、県央などのエリアごとに作家ゆかりの品が展示されている。

展示館の常設展は、横浜、川崎、県央などのエリアごとに作家ゆかりの品が展示されている。

本館の閲覧室では、所蔵している図書、雑誌を無料で閲覧可能。現在では入手困難な資料も多く、文学の専門図書館としても利用できる。

本館の閲覧室では、所蔵している図書、雑誌を無料で閲覧可能。現在では入手困難な資料も多く、文学の専門図書館としても利用できる。

神奈川近代文学館
住所:〒231-0862 横浜市中区山手町110
電話番号:045-622-6666
営業時間: 展示室 9:30~17:00
閲覧室〈平日〉9:30~18:30〈土・日・祝〉9:30~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
料金:展示室有料・閲覧室無料
URL:https://www.kanabun.or.jp/
駐輪場:なし

港の見える丘公園を5分ほど歩く

今日の回想にふけって、横浜を望む

今日の回想にふけって、横浜を望む

神奈川近代文学館の帰りは、港の見える丘公園の展望台に立ち寄ろう。横浜の歴史を知ってから眺める街並みはまた格別。文学青年を気取って、物憂げな表情をすれば雰囲気はより盛り上がる。

10分ほど歩いてNo.48 港の見える丘公園(フランス橋)で自転車を再び乗る。

5
No.9 山下公園-東ポートに自転車を返す

No.9 山下公園-東ポートに自転車を返す

最寄駅の元町・中華街駅へ帰る前に、山下公園を歩いて海を眺めて歴史に思いを馳せていこう。

■ご注意
本サービスにおける距離そのほかの情報は、一定の条件の下で算出されたものであり、あくまで目安としての参考値です。あらかじめご了解の上でご利用ください。